chukkyou81.jpg

fc2ブログ
中島誠仁 実録!自家焙煎の軌跡
コーヒー焙煎教室専門店。3倍飲める珈琲の焙煎法、原価を1/10まで削減する方法、隣にチェーン店やコンビニが出来ても生き残る方法、是非飲ませて欲しいと言ってもらうセールストーク、12年のスキルを5時間で習得できる焙煎教室。再現率は100%。中島誠仁です。このブログはその記録です。尚、すべての文責には著作権が付いています。
08 « 2023 / 09 » 10
 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. 23. 24. 25. 26. 27. 28. 29. 30.
2015/05/23 Sat  10:17:55» E d i t
世界一受けたいコーヒー教室  本物のコーヒーを知る

焙煎教室は無料で教える事は出来ませんが、
コーヒー教室なら無料でも良いかと思います。

2015年はコーヒーブームです。
いろんなお店で、いろんな種類・いろんな価格帯で
コーヒーを楽しむことが出来ます。

今年に入ってからの傾向ですが、人生の節目に

「コーヒーの勉強をしたい」

という人が多い傾向にあります。


具体的に言うと47~50歳の方が中心で、漠然と50を迎えてしまうのは
少し不安で、これからの人生、何かを身につけておかなければ・・・・



と思い、いろいろ考えたら


コーヒーなら自分でも出来るのではないか



と思ったので、コーヒーを勉強しに来ました。


とおっしゃる方が増えてきました。


コーヒーを勉強したい。


今は、ネットでなんでも勉強できます。
しかし、情報が多過ぎて、どれを選んで良いのやら解らない。
って事も事実でしょう。


なので無料のコーヒー教室を行おうと思います。
コーヒー教室なので、ネット上にある情報と同じことを言う場合も
あるかもしれません。あらかじめご容赦を。


さて、コーヒーを最短距離で勉強したいのなら、本物のコーヒーを
知る事からスタートすると良いでしょう。


本物のコーヒーは、冷めてもおいしいコーヒーです。
本物のコーヒーは、冷めても濁りません。
本物のコーヒーは、時間が経ったても、翌日でもおいしいコーヒーです。
本物のコーヒーは、ホットでもアイスでもおいしく飲めます。


こんなことは、初めて聞きます。
という人もいるかもしれませんが、コーヒーの世界では淹れたては飲めない
というコーヒーがあるのです。


それはアイスコーヒー


アイスコーヒーは、冷めても濁りません。冷たくてもおいしいです。
落としてから6時間後から使用します。
不思議なコーヒーです。


その不思議さがホットコーヒーのレベルで起こるコーヒーが
本物のコーヒーです。


コーヒーを勉強したいなら、


冷めてもおいしいコーヒーを探すことから始めてください。




関連記事
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://baisenxxx.blog10.fc2.com/tb.php/1045-7caf24ed
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック