- 2015/10/02 コーヒの焙煎時間 ハンドロースター
コーヒー豆の焙煎時間は、焙煎機種によって変わるのではなく
豆によって適正な焙煎時間は変わってきます。
それが解るまでは、膨大な実験の繰り返しです。
豆の焼ける原理は2種類あり、焙煎法で時間が変わることもありますが、
一番大事なことは、何のために焙煎するのかです。
・お客さんを待たせないためでしょうか
・おいしいコーヒーを焼くためでしょうか
3分で極上の香りと甘味のあるコーヒー豆が焼けるのなら
その焙煎法は有りだと思います。
しかし、そこにたどり着くには、実際に焼いてみるか
すでに結果を出している人から聞くしかないのです。
コーヒー焙煎に公式は無く、一人一人に答えのある世界で
飲む人にとって満足いくコーヒーであれば、焙煎時間は目安でしかありません
- 関連記事
-
- 中島流焙煎教室プロ養成講座 facebookページ (2015/10/03)
- 焙煎ブログとSEO 中島流焙煎教室 (2015/10/02)
- コーヒの焙煎時間 ハンドロースター (2015/10/02)
- 中島流焙煎教室 コーヒーの焙煎を教えます (2015/10/02)
- 中島流焙煎教室 コーヒー焙煎の教室名古屋 (2015/10/02)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)