- --/--/-- スポンサーサイト
- 2017/10/07 カフェの利益構造なんて、なにも考えないで 居抜きの喫茶店で
居抜きの喫茶店でカフェオープンを考えていました。
本日焙煎教室
今日の受講者は、上記の事を話してくれましたが
コーヒーが流行っているから、カフェ!
建物が喫茶店の居抜きだから、カフェで開業できるだろう
なんて考えていたら、3年以内には姿を消すことになります。
「一度潰れたところは、何をやってもダメだわねー」
と、20年前に近所のおばちゃんたちが、話しているのを
聞いたことがあります。
消費者・お客の目線からは、店がコロコロ変わる立地は
栄転だろうが廃業だろうが「潰れた」としか見てくれません。
しかし、立地の事は横に置いといたとしても、
カフェで勝負をしようとしたら、先ずは利益構造を
知らなければ、売れているのに廃業という道もあります。
さて、問題です。
下の4種類の絵の中で最も安定したカフェ経営ができる
業種は何だと思いますか。
左から
・極上のコーヒー専門店
・極上の豆のビーンズショップ
・極上の豆の生豆ショップ
・極上の豆を喫茶店に卸すカリスマ焙煎士

- 関連記事
-
- 本日焙煎教室 お店はどんなポジションでお客に見られるのか。 (2017/10/08)
- カフェ開業.com 日本語ドメインが取れたのでSEOで活かす (2017/10/07)
- カフェの利益構造なんて、なにも考えないで 居抜きの喫茶店で (2017/10/07)
- 失敗しないカフェ開業手順2017 の3 (2017/09/27)
- ハンドピック 良質なコーヒーを (2017/09/27)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)