chukkyou81.jpg

fc2ブログ
中島誠仁 実録!自家焙煎の軌跡
コーヒー焙煎教室専門店。3倍飲める珈琲の焙煎法、原価を1/10まで削減する方法、隣にチェーン店やコンビニが出来ても生き残る方法、是非飲ませて欲しいと言ってもらうセールストーク、12年のスキルを5時間で習得できる焙煎教室。再現率は100%。中島誠仁です。このブログはその記録です。尚、すべての文責には著作権が付いています。
08 « 2023 / 09 » 10
 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. 23. 24. 25. 26. 27. 28. 29. 30.
2010/06/07 Mon  14:11:18» E d i t
世界一受けたい焙煎教室  シングル焙煎・ダブル焙煎


香りと甘味を引き出す「ダブル焙煎」

業界では賛否両論ですが、私は半年前に発見しました。


ダブル焙煎の極意を・・・・・



もともとダブル焙煎とは、シングル焙煎で焼けない豆を二度煎りすることで
風味を整える手法として紹介されています。

そして、特徴として「味は少しマイルドになります」と書かれています。


しかし、私は発見しました。
ダブル焙煎で、シングル焙煎と同じストロング風味を出す方法を。




シングル焙煎では焼けない豆を・・・・・・・・・
と捉えて、ダブル焙煎をするのではなく、

シングル焙煎では、香りも甘味もぶっ飛んでしまうので
コーヒーの旨味成分を逃がさないためのダブル焙煎と考えたら


シングル焙煎で出した最高の味が、ダブル焙煎で再現可能になりました。
「味が全然マイルドになりません」


焙煎を始めた7年前は、私もマイルドなコーヒーになっていました。
しかし、今は違います。



シングル焙煎で焼いたらおいしい豆なのか
ダブル焙煎で焼いたほうがおいしくなる豆なのか

豆から送られてくるサインを読み取れるようになったのです。


これも即効性のあるテクニックの一つです。
関連記事
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://baisenxxx.blog10.fc2.com/tb.php/410-2b815661
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック