- 2010/06/07 世界一受けたい焙煎教室 シングル焙煎・ダブル焙煎
香りと甘味を引き出す「ダブル焙煎」
業界では賛否両論ですが、私は半年前に発見しました。
ダブル焙煎の極意を・・・・・
もともとダブル焙煎とは、シングル焙煎で焼けない豆を二度煎りすることで
風味を整える手法として紹介されています。
そして、特徴として「味は少しマイルドになります」と書かれています。
しかし、私は発見しました。
ダブル焙煎で、シングル焙煎と同じストロング風味を出す方法を。
シングル焙煎では焼けない豆を・・・・・・・・・
と捉えて、ダブル焙煎をするのではなく、
シングル焙煎では、香りも甘味もぶっ飛んでしまうので
コーヒーの旨味成分を逃がさないためのダブル焙煎と考えたら
シングル焙煎で出した最高の味が、ダブル焙煎で再現可能になりました。
「味が全然マイルドになりません」
焙煎を始めた7年前は、私もマイルドなコーヒーになっていました。
しかし、今は違います。
シングル焙煎で焼いたらおいしい豆なのか
ダブル焙煎で焼いたほうがおいしくなる豆なのか
豆から送られてくるサインを読み取れるようになったのです。
これも即効性のあるテクニックの一つです。
- 関連記事
-
- 世界一受けたい焙煎教室 甘味の出る豆・出ない豆 (2010/06/08)
- 世界一受けたい焙煎教室 陶器と須恵器 (2010/06/08)
- 世界一受けたい焙煎教室 シングル焙煎・ダブル焙煎 (2010/06/07)
- 世界一受けたい焙煎教室 遠赤外線の焙煎を体感 (2010/06/06)
- 誰も教えてくれない焙煎の視点2005 67 (2010/06/06)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)