- 2014/07/26 世界一受けたいコーヒー教室 ビッグデータとキーワード
ブログやホームページに入れ込む「タグ」、キーワードですが
どのように決めていますか。
たとえば、地域 + 商品 可児市 コーヒー豆
のように小規模限定で入れていますか。
商圏が市内や近隣の限られた地域の場合は、
それでOKです。
でもこのばあいは、あくまで店の存在を知らせる広告
としての役割しか持たないので、ガツンと集客しよう
とか、ネット販売で全国的に売り出そうと考えない方がいいです。
なぜなら、検索される回数があまりにも少ないから
月に10回程度の検索ヒットしかしません。
なのであくまでネットは「広告、店の存在を示すもの」と考え
来店されたお客様との関係作りを重視した方がいいです。
さて、本題に入りますが、 可児市 コーヒー豆 というキーワードは
自分で決めたキーワードです。
自分で決めたキーワード・・・・これが凄い問題なんですよね
「このキーワードで検索した人は、自分のページに来てくれ」
と、いう売り手目線のキーワードです。
検索している人の意思は反映されていません。
検索者の目線でキーワードを選ぶべきで、そこにビックデータが
存在するわけです。
検索ボリューム
焙煎教室 40
コーヒー焙煎教室 90
****** 480
****** 140
******** 720
なんですか?これは。。
焙煎教室 よりも コーヒー焙煎教室の方が2倍検索されています。
さらに、******よりも********の方が、検索されている。
あくまでデータは、データですが、知ると知らないとでは
雲泥の差が出てくることが解ります。
ビックデータ 無料なので活用しない手はありません。

- 関連記事
-
- 世界一受けたい焙煎教室 コーヒー豆 焙煎 (2014/07/27)
- 世界一受けたいコーヒー教室 コーヒーセミナー (2014/07/26)
- 世界一受けたいコーヒー教室 ビッグデータとキーワード (2014/07/26)
- 世界一受けたい焙煎教室 自家焙煎 開業 (2014/07/24)
- 世界一受けたいコーヒー教室 ハンドドリップは否定しません (2014/07/22)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)