chukkyou81.jpg

fc2ブログ
中島誠仁 実録!自家焙煎の軌跡
コーヒー焙煎教室専門店。3倍飲める珈琲の焙煎法、原価を1/10まで削減する方法、隣にチェーン店やコンビニが出来ても生き残る方法、是非飲ませて欲しいと言ってもらうセールストーク、12年のスキルを5時間で習得できる焙煎教室。再現率は100%。中島誠仁です。このブログはその記録です。尚、すべての文責には著作権が付いています。
08 « 2023 / 09 » 10
 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. 23. 24. 25. 26. 27. 28. 29. 30.
2015/01/20 Tue  23:22:14» E d i t
先生、このノウハウは教えないでください。 世界一受けたい焙煎教室

12年かけて独自にコーヒー理論を積み上げて作った、焙煎ノウハウ。
教えている最中に、受講者が

「先生、このノウハウは教えないでください」
「自分だけのお宝を発見したみたい。このノウハウは人に知られたくない」
「こんな話だったら10年前に教えて欲しかった」

と、とんでもない発言が、ボンボン飛び出しています。

なぜ、人に教えたくないノウハウなのか。

・コーヒーとしておいしいのは当たり前
・コーヒーの香りがチョコレートフレーバーでベリーストロング
・コーヒー豆が良いので、自然体で飲めるコーヒー

・良いコーヒーの条件をすべて持っているので、商品として売れるコーヒー
・しかも、おいしさそのままで、通常の3倍抽出可能
・3倍飲めるコーヒーは、焙煎豆を仕入れる自家焙煎だから、喫茶店の原価の1/10

・おいしさを維持したまま1/10にコストダウンしたコーヒーは、
外資、国内のチェーン店と対等に勝負でき、コビニコーヒーでも脅威ではない

・そして、究極の自家焙煎珈琲屋、10×10の理論を教えてもらうと、
コーヒーの本物の正体が理解できる。


コーヒーの本物の正体を知ると、誰でも他人な知られたくない


と、思うようになります。


焙煎教室は、コーヒーの本物の正体を教えてくれるところなら
どこで教えてもらっても、あなたにとってプラスだと思います。


「コーヒーの本当の正体」ではなく「コーヒーの本物の正体」と書かせていただきました
なぜなら、コーヒーには「本物」と「コーヒーもどき」が存在するからです。


5754473005258_n.jpg
関連記事
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://baisenxxx.blog10.fc2.com/tb.php/965-b4175769
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック